LINK

【 日 本 勤 労 者 山 岳 連 盟 】

【 加 盟 山 岳 会 の H P 】

ピナクル山の会 – 山をオールラウンドに楽しむ福岡の山岳会Comments Box SVG icons

ホームページをリニューアルしました。コンテンツは徐々に整えていきます。 ピナクル山の会は、一年を通して新入会員… 10月最初の日曜日に鹿児島のナメエゴ沢で今シーズンの沢納めをしてきました。薄曇りの中の沢登りでしたが、心配された水温も左程冷たくなく、前回 (8月)と比較するとかなり水量も減っていたようで、特にトラブルも無く、すんなりと抜ける事が出来ました鹿児島の沢はロケーションも水質も良く、ついでに食べ物も酒も美味いので、また来シーズンもどこか別の沢を登りに行きたいです❗❗ … See MoreSee Less Comment on Facebook素晴らしいですね シルバーウィークの連休を利用して、涸沢にテントを張ってベースにして前穂北尾根、北穂東稜のバリエーションルートを登りました💪前穂は曇りがちでしたがそれでも面白く、北穂の日は晴れで最高の景色でした😊😊 … See MoreSee Less Comment on Facebook前穂北尾根も行かれたのですね。涸沢手前で東陵の情報を教えて頂いた者です。おかげさまで最高の天気の中楽しく登れました。ありがとうございました! 今月の例会の座学は、事故の振り返りを実施しました。過去の事故を教訓として、今後の安全性を高めることは組織として活動している山岳会の役割であり、利点です。 … See MoreSee Less Comment on Facebook NFAさま主催の野岳清掃に参加しました!整備後は以前より開けた感じ?‥なほどすっきりしました。本日以降、野岳は登攀解禁とのことです。整備に感謝して、皆で野岳を盛り上げましょう!#山岳会#登山#クライミング#福岡#リードクライミング#福岡の山岳会 … See MoreSee Less Comment on Facebook素晴らしいですね カニのハサミ岩にマルチピッチクライミングに行ってきました🦀霧、小雨が降る中でしたが、逆に涼しく登れて良かったです😊お茶会ルートの下部を登り、懸垂下降してからエイド(人工登攀)の練習をして、西稜第一ルートを登りました❗️4月入会の方2人でマルチの5.8、5.10bをオンサイトでつないで登れて、とても充実した山行となりました‼️ … See MoreSee Less Comment on Faceb

pinnacle-mountain.jp