【 日 本 勤 労 者 山 岳 連 盟 】
JWAF
www.jwaf.jp
【 加 盟 山 岳 会 の H P 】
小倉勤労者山岳会 kokura-jwaf
小倉勤労者山岳会と仲間たちのホームぺージ。山で遊び沢で遊び雪山で遊び時々クライミングで遊ぶ仲間たちのホームページです。
あしび山の会 トップページ
あしび
ashibi-yama.sakura.ne.jp
大牟田ハイキングクラブ
2021年 創立45周年を迎えた 大牟田で最大組織の山歩きの会大牟田ハイキングクラブでは 常時会員を募集しています お問い合わせ先:0944-73-3402 亀崎まで
ohmuta-hc.jwaf.club
RKAC山の会
久留米市を中心に活動する山の会です。会員数は64名。ハイキングからクライミングまで様々な形態の山行を楽しんでいます。そんな会の現況をアップして行きたいと思います。
久留米山の会
kurume.genki365.net
ピナクル山の会 – 山をオールラウンドに楽しむ福岡の山岳会Comments Box SVG icons
ホームページをリニューアルしました。コンテンツは徐々に整えていきます。 ピナクル山の会は、一年を通して新入会員… 10月最初の日曜日に鹿児島のナメエゴ沢で今シーズンの沢納めをしてきました。薄曇りの中の沢登りでしたが、心配された水温も左程冷たくなく、前回 (8月)と比較するとかなり水量も減っていたようで、特にトラブルも無く、すんなりと抜ける事が出来ました鹿児島の沢はロケーションも水質も良く、ついでに食べ物も酒も美味いので、また来シーズンもどこか別の沢を登りに行きたいです❗❗ … See MoreSee Less Comment on Facebook素晴らしいですね シルバーウィークの連休を利用して、涸沢にテントを張ってベースにして前穂北尾根、北穂東稜のバリエーションルートを登りました💪前穂は曇りがちでしたがそれでも面白く、北穂の日は晴れで最高の景色でした😊😊 … See MoreSee Less Comment on Facebook前穂北尾根も行かれたのですね。涸沢手前で東陵の情報を教えて頂いた者です。おかげさまで最高の天気の中楽しく登れました。ありがとうございました! 今月の例会の座学は、事故の振り返りを実施しました。過去の事故を教訓として、今後の安全性を高めることは組織として活動している山岳会の役割であり、利点です。 … See MoreSee Less Comment on Facebook NFAさま主催の野岳清掃に参加しました!整備後は以前より開けた感じ?‥なほどすっきりしました。本日以降、野岳は登攀解禁とのことです。整備に感謝して、皆で野岳を盛り上げましょう!#山岳会#登山#クライミング#福岡#リードクライミング#福岡の山岳会 … See MoreSee Less Comment on Facebook素晴らしいですね カニのハサミ岩にマルチピッチクライミングに行ってきました🦀霧、小雨が降る中でしたが、逆に涼しく登れて良かったです😊お茶会ルートの下部を登り、懸垂下降してからエイド(人工登攀)の練習をして、西稜第一ルートを登りました❗️4月入会の方2人でマルチの5.8、5.10bをオンサイトでつないで登れて、とても充実した山行となりました‼️ … See MoreSee Less Comment on Faceb
pinnacle-mountain.jp
福岡アゼリア山の会
#
福岡アゼリア山の会 - 福岡の山の会です。 一緒に山に登りませんか?大歓迎で、随時入会募集しています♪
福岡想山会
只今、新規会員を募集中です。個人の登山に限界を感じている方、自分自身の山をレベルアップさせたい方、ぜひ私たちと一緒に「山」を楽しみませんか?
souzan.fuyu.gs
福岡山の会 あだると山の会
「あだると」とは「思慮深い」「成熟している」という意味です。 ゆっくり!楽しく!安全に!をモットーに山に登っています。 since 1980
山岳冒険倶楽部 星と焚火
私たちはキャンプ、ハイキング、ロッククライミング、 山菜取り、紅葉狩り、探検、海外登山・・・ 山と森と自然から授かることのできるあらゆる恵みを いろんな方法で楽しみます。 皆さん私たちと一緒に山に出かけましょう。
みどる山の会 久留米市を中心に登山を楽しむ山の会です
久留米市中心に、登山が好きな人の山の会です。みどる山の会は、山に一度登ってみたいと言う初心者の方から、登山歴が豊富な方まで、入会しています。さまざまなジャンルの山行企画を、それぞれ楽しむことができます。
久留米市を拠点に活動している。山の会、登山、縦走登山、岩登り、沢登り、雪山、キャンプ、など久留米市近郊に住んでいる方や久留米近郊に勤務されている会員で山のぼりを楽しんでいる。みどる山の会です。
Alpine Style Mountaineering Team「MOVE」
福岡市在住の会員を中心に、九州全域の岩、沢、氷のクライミング活動をしています。現在会員募集中(初心者大歓迎)【Alpine Style Mountaineering Team「MOVE」】
往還倶楽部
福岡県勤労者山岳連盟
フェニックスマウンテニアリングチーム – 福岡県大牟田市近郊在住者で活動する社会人山岳会です。ルート開拓から花ハイクまで。四季を通じて山に生き山で呑むオールラウンドに活動する少人数の会です。日本勤労者
フェニックスマウンテニアリングチーム
pmt.jwaf-cb.jp